【2025年最新】忙しいあなたへ、宅配弁当(比較表つき)

【PR】
レビュー

はじめに | 冷凍宅配弁当”DELIPICKS”と”ワタミの宅食ダイレクト”の紹介

「忙しいけど、健康的で美味しいご飯が食べたい」そんなあなたにおすすめの冷凍宅配弁当サービスを2社ご紹介します。この記事では、それぞれの特徴・メリット・実際に使った感想を詳しくお伝えします。

DELIPICKS|シェフ監修の本格冷凍宅配弁当

  • ミシュラン星付きレストラン経験シェフが監修:フレンチを中心に幅広いメニューをプロの視点で監修。
  • 質問に答えるだけでセレクト:たった1分の簡単質問に答えると、あなたに合った料理を自動セレクト。
  • 人気カスタマイズ「ご飯を半分ブロッコリーに」:糖質を控えたい方に人気のチョイス。
  • 冷凍で届いてレンジで温めるだけ:忙しい方でも手間なしで食事完了。
  • 再生素材の容器を使用:環境配慮型の「バガス」容器も嬉しいポイント。

DELIPICKSは、「美味しい」と「ヘルシー」のバランスを大切にした冷凍宅配弁当。自分に合った食事スタイルを簡単に見つけたい方におすすめです。




ワタミの宅食ダイレクト|家庭の味わいをそのまま冷凍で

正直、DELIPICKSとは方向性が違う。だがそれがいい。

  • 管理栄養士が全体を設計:塩分・カロリーに配慮しつつボリュームもキープ。
  • 五菜・三菜・二菜など豊富なコース設定:介護食などシニア層にも対応。
  • 冷凍惣菜実績600万食超え:数字が信頼の証。
  • どこに住んでいても(ほぼ)届く:全国対応の安心感。
  • 実食レビュー:味は濃いめ。ガツンとした主菜が多く、疲れて帰宅した夜にピッタリ。「今日はもうどうでもいいから温かいものをくれ」って時に最適。

DELIPICKSが”贅沢な平日”なら、ワタミは”生活に根ざした現実解”。


【ミシュラン監修vs家庭の味】冷凍宅配弁当2社を徹底比較!

【ミシュラン経験シェフ監修!冷凍宅配弁当”DELIPICKS”】と【ワタミの宅食ダイレクト】でどっちを購入したらいいのか悩む方のためにそれぞれの比較をしてみました。

目的や状況に合わせて、どちらを購入すればいいのか判断材料にしてください!

商品名DELIPICKSワタミの宅食ダイレクト
開始日2022/04/11~2021/06/18~
価格通常価格:10食、7,873円~
特別価格:10食、5,573円~
通常価格:1食390円~
特別価格:定期購入で2400円OFF
送料冷凍クール便1,020円
(北海道・沖縄は2,500円)
【本州・四国・九州】880円
【北海道】1,210円
【沖縄】2,420円
内容・一流シェフ監修の本格冷凍弁当約150種類

・雑穀米やブロッコリーなどカスタマイズ可能

・全国配送対応。継続購入者に定期割引あり
・管理栄養士監修の二菜・三菜・五菜メニュー、介護食も用意

・定期購入者向けにプレミアム会員割引(最大12%OFF)

・全国配送(一部地域除く)、一日単位から注文可能
詳細ページ詳細はこちら詳細はこちら

どっちが自分に合っている?おすすめの選び方

結論から言うと、以下のような方にはそれぞれがおすすめです。

  • 外食のような本格的な味を楽しみたい方DELIPICKS
  • 家族全員で安心して食べられる日常的なおかずを求める方ワタミの宅食ダイレクト

どう違う?選び方のポイント

⭐ DELIPICKS(デリピックス)の注目ポイント

  1. 一流フレンチシェフが全メニュー監修
    フランス・星付きレストラン出身のシェフが、レシピから仕上げまで品質を徹底管理。
  2. カスタマイズ性&選べるご飯付きプラン
    100種以上のメニューから選べ、ご飯や雑穀米・ブロッコリー付きの組み合わせも自由。
  3. 栄養バランスへのこだわり
    糖質量やたんぱく質量に配慮された設計。

冷凍とは思えないレベルで「自宅でレストラン気分」を味わえるのが最大の魅力。


🍱 ワタミの宅食ダイレクトの注目ポイント

家庭の食卓を意識した優しい味付けと、管理栄養士によるメニュー設計で、健康志向の方や高齢のご家族にも安心。

  1. 累計600万食以上の冷凍惣菜販売実績
  2. 多彩なコース展開(五菜・三菜・二菜・介護食・ご飯ものなど)
  3. 冷凍なのに手作り感・やさしい味わい

例えば、こんな使い分けもアリ!

  • 週末のご褒美ディナーには「DELIPICKS」
  • 平日や忙しい日の普段使いには「ワタミの宅食ダイレクト」

【余談】これは私がやっているので、参考までに・・!
平日は元気な時は作りますが、夜遅くに帰ってきて、ご飯作りたくない時に“ワタミさん”を食べて
週末は仕事を終えてご飯作りたくない!でも豪遊したい!って時に“DELIPICKSさん”をよく食べてます(笑)

皆さんは、予算や味の好みに応じて、使い分けるのもおすすめです。
是非ご参考にされば嬉しいです✨

実際に注文してみた!DELIPICKSとワタミを食べ比べ

私は今回、DELIPICKSとワタミの冷凍弁当をそれぞれ1週間ずつ試してみました。普段は仕事で忙しく、自炊が難しい日も多いため、栄養バランスや味のクオリティは特に重視していました。

まずDELIPICKS。
一口食べてまず感じたのが「味の繊細さ」です。冷凍とは思えないほど副菜一つひとつが丁寧に作られており、特に魚料理(さばの味噌煮)がふっくらしていて驚きました。塩分も控えめで、食後に喉が渇くこともありませんでした。

一方のワタミ。
ボリューム重視でおかずがぎっしり。正直、味付けは少し濃いめだと感じましたが、「ガツンとした満足感」がほしい人にはぴったり。特に鶏のから揚げやハンバーグは家庭的で、冷凍とは思えないおいしさでした。

結論|忙しい共働き家庭ならどっち?

実際に両方試してみて、我が家ではDELIPICKSをリピートすることにしました

理由は、

  • 塩分控えめで食べやすい
  • 冷凍なのに副菜まで手が込んでいて飽きない
  • 見た目も華やかで「ちゃんとごはんを食べた」という満足感がある

ただし、ボリューム重視・コスパ優先で選ぶならワタミもおすすめ
実家の親に紹介したら「これならレンチンだけで十分」と気に入ってくれました^^

まとめ:どちらも試してみる価値あり!

どちらも人気の冷凍宅配弁当サービスですが、それぞれの魅力がはっきりしています。迷った場合は、初回割引やキャンペーンを利用して、両方試してみるのが一番の近道です。

※本ページにはプロモーションが含まれています

運営者について

コメント

タイトルとURLをコピーしました